2014年07月13日
つたはらライブ
今日はつたはらライブでした。
Ichirouさん

高城御夫妻

ティーずカンパニー

米さん

前田さんとキーちゃん

なつこさん初デビュー

前田さんはアンコールが2回もあり.
頑張ってくださいました
出演者の皆様
来ていただいた皆さまありがとう御座いました
Ichirouさん

高城御夫妻

ティーずカンパニー

米さん

前田さんとキーちゃん

なつこさん初デビュー

前田さんはアンコールが2回もあり.
頑張ってくださいました
出演者の皆様
来ていただいた皆さまありがとう御座いました

Posted by 四国フォーク村 at 21:57│Comments(4)
この記事へのコメント
本日は出演者の皆様お疲れ様でした。また場所を提供して頂いた『つたはら様』、主催者のジョニーさん、有難うございました。
『豊浜拓郎の人生この一曲』は『ピンクピクルス』の『一人の道』と云う1964年東京オリンピック男子マラソン銅メダル獲得の円谷幸吉選手をテーマにした曲です。
学生時代から趣味を超えた領域で打ち込んだ『陸上競技』。高校時代は1600mリレーにて『全国高等学校総合体育大会』通称『インターハイ』出場。卒業後は実業団クラブにて『全日本実業団対抗陸上競技選手権大会』出場。雨の日も風の日も痛い足を我慢して練習に明け暮れた自分と円谷選手が重なり合って、試合や練習で挫けそうになった時、この曲を思い出し『勇気と力』を貰った。『豊浜拓郎の人生この一曲』です。※円谷幸吉選手は1968年、メキシコ五輪開催年の年明け1月9日、自衛隊体育学校の宿舎自室にて自らの命を絶った。僅か27才の若さだった。
『豊浜拓郎&マーティン大西』演奏曲。
旅立てジャック
僕にまかせて下さい
一人の道
20才のめぐり逢い
アンコール
赤ちょうちん
以上。ご静聴有難うございました。
『豊浜拓郎の人生この一曲』は『ピンクピクルス』の『一人の道』と云う1964年東京オリンピック男子マラソン銅メダル獲得の円谷幸吉選手をテーマにした曲です。
学生時代から趣味を超えた領域で打ち込んだ『陸上競技』。高校時代は1600mリレーにて『全国高等学校総合体育大会』通称『インターハイ』出場。卒業後は実業団クラブにて『全日本実業団対抗陸上競技選手権大会』出場。雨の日も風の日も痛い足を我慢して練習に明け暮れた自分と円谷選手が重なり合って、試合や練習で挫けそうになった時、この曲を思い出し『勇気と力』を貰った。『豊浜拓郎の人生この一曲』です。※円谷幸吉選手は1968年、メキシコ五輪開催年の年明け1月9日、自衛隊体育学校の宿舎自室にて自らの命を絶った。僅か27才の若さだった。
『豊浜拓郎&マーティン大西』演奏曲。
旅立てジャック
僕にまかせて下さい
一人の道
20才のめぐり逢い
アンコール
赤ちょうちん
以上。ご静聴有難うございました。
Posted by 豊浜拓郎 at 2014年07月13日 23:03
つたはらライブ 皆さんのおかげで成功に終わりました。
お客さんも 巻き込んだ楽しいライブにしていきたいと考えてます。
今後とも宜しくお願いします。 以上
お客さんも 巻き込んだ楽しいライブにしていきたいと考えてます。
今後とも宜しくお願いします。 以上
Posted by ジョニー高城 at 2014年07月14日 14:55
昨日はお疲れ様でした。
”人生この一曲”の話も良かったです。
ちなみに
昨年、ピンクピクルスの
茶木みやこさんが
香川に来たときLIVEを見に行きました。
気さくな方でした。
”人生この一曲”の話も良かったです。
ちなみに
昨年、ピンクピクルスの
茶木みやこさんが
香川に来たときLIVEを見に行きました。
気さくな方でした。
Posted by 米 at 2014年07月14日 14:56
米ちゃん、お疲れ様。声高いですね。今度是非『一人二役クリスタルキング』聴かせて下さい。また『道の駅とよはまアコースティックライブ』にもアポなしでも結構ですのでご参加下さい。一度、茶木みやこ、生『一人の道』聴いてみたいです。
Posted by 豊浜拓郎 at 2014年07月15日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |